ソフィア・グバイドゥーリナ
作曲ソフィア・グバイドゥーリナの作品には、揺らめく音の滝、ゆれ動く音風景、遊び心に満ちた音符の織り成し、さらには単純な音階的な動きや音楽作品の引用など、20世紀と21世紀に生み出されたほとんどすべての様式や手法が含まれている。この作曲家は、「私は、芸術家が新しい手段も伝統的な手段もすべて使いこなしながら、あたかもどちらかにも注意を払っていないかのような、伝統と新しい作曲手段の関係こそが理想だと考えている」と語る。
ソフィア・グバイドゥーリナは、ロシア国家賞や世界で最も権威ある芸術賞である高松宮殿下記念世界文化賞をはじめ、数々の国際的な賞を受賞している現代音楽界の巨匠である。1931年、旧ソ連のチーストポリに生まれた彼女は、タタール自治共和国の首都カザンの音楽院でピアノと作曲を学ぶ。その後、モスクワ音楽院に移り、ニコライ・ミャスコフスキーの元教え子でドミトリー・ショスタコーヴィチのアシスタントだったニコライ・ペイコの作曲クラスに入る。ペイコは、1963年からフリーで活動していたグバイドゥーリナに対し、「[当局のいう]間違った道」を進むよう助言した。それは、社会主義リアリズムというソ連の理念から逸脱すること以外の何ものでもなかったが、その結果、1979年の作曲家同盟第6回総会後、この作曲家は不適切な人物としてブラックリストに載り、彼女の作品の演奏は禁止された。彼女はモスクワで、極めて困難な状況の中で生活を続け、長編映画やアニメ映画の音楽を作曲することで生計を立てていた。1986年、彼女は欧米諸国への旅行を許可され、そこでギドン・クレーメルの精力的な働きかけもあり、彼女の音楽はセンセーションを巻き起こした。すぐに彼女は、世界的に有名なソリスト、国際的な一流オーケストラ、重要な機関のために委嘱作品を次々と作曲していった。 1992年からハンブルク近郊のアッペンに住んでいるグバイドゥーリナの音楽の特徴は、神秘的な観念とキリスト教の象徴主義を徹底的に探求している点にある。