ジルベスター・コンサート2015にムターが登場

ベルリン・フィルのジルベスター・コンサート2015年は、サー・サイモン・ラトル指揮で行われました。今回は、アンネ・ゾフィー・ムターが登場するのが大きな話題。ラヴェルの《ツィガーヌ》、サン・サーンスの「序奏とロンド・カプリッチョーゾ」で妖艶な演奏を聴かせています。プログラムは、2015/16年シーズンのフランス音楽特集を反映し、シャブリエの《エトワール》序曲、ラヴェルの《ラ・ヴァルス》、プーランクのバレエ組曲《牝鹿》など多彩な作品が並びます。

アンネ=ゾフィー・ムターの華麗なキャリアは、ベルリン・フィルと密接に結びついています。1977年、ヘルベルト・フォン・カラヤンに見出されたムターは、弱冠13歳でザルツブルク精霊降臨祭音楽祭にて初めて当団と共演し、翌年にはカラヤンの指揮でベルリン・フィルハーモニーにデビューを果たします(演目はモーツァルトのヴァイオリン協奏曲第3番でした)。それ以降、当団とはベートーヴェン、ブルッフ、メンデルスゾーン、ブラームス、ドヴォルザークなどの名だたる協奏曲、さらにはルトスワフスキやグバイドゥリーナといった現代作品を共演してきました。

2015年の大晦日を彩るジルベスター・コンサートでムターが披露したのは、サン=サーンスのスリリングな作品《序奏とロンド・カプリチオーソ》とラヴェルの《ツィガーヌ》。後者はパガニーニのヴィルトゥオーゾ作品に接近して書かれた曲で、いわゆる「ジプシー音階」を用いることでエキゾチックな雰囲気と濃厚な表現を作り出しています。ムターの妖艶な演奏をお聴きください。

サー・サイモン・ラトル指揮ベルリン・フィルによる残りのプログラムは、2015/16年シーズンのフランス音楽特集を反映したラインナップになっています。オッフェンバックのオペレッタの伝統に立つシャブリエの喜歌劇《エトワール》序曲、マスネのオペラ《ル・シッド》からのバレエ組曲、そして1920年代のサロンの気分が表現されたプーランクのバレエ組曲《牝鹿》。ディアギレフ率いるロシア・バレエ団に書かれた《牝鹿》は、プーランクの出世作となりました。コンサートを締めくくるラヴェルの《ラヴァルス》はかねてよりラトルが得意とするピースであり、シャンパンのように泡立ちはじける音楽はまさに新年を迎える直前にふさわしいものといえるでしょう。

ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
サー・サイモン・ラトル
アンネ=ゾフィー・ムター

© 2015 EuroArts Music International

関連インタビュー

カテゴリー

アーティスト

サー・サイモン・ラトル 首席指揮者 (在任期間 2002-2018)
エマニュエル・シャブリエ 作曲
カミーユ・サン=サーンス 作曲
アンネ=ゾフィー・ムター ヴァイオリン
ジュール・マスネ 作曲
モーリス・ラヴェル 作曲
フランシス・プーランク 作曲
ヨハネス・ブラームス 作曲

おすすめ映像

ヘルプ お問い合わせ
ご利用方法 ニュースレター 教育機関用アクセス ご利用料金 クーポン券
会社情報 ご利用規約 プライバシーポリシー