インタビュー
サイモン・ハルシーによる作品解説 V・ユロフスキがマーラー《嘆きの歌》を指揮
ウラジミール・ユロフスキは、すでに2003年にベルリン・フィルにデビューしていますが、2回目の客演となるこの時の演奏会では、マーラー初期のカンタータ《嘆きの歌》を指揮しました。ロンドン・フィルの首席指揮者として成功を収め、現在飛ぶ鳥を落とす勢いの彼の演奏をお聴きください。演奏会の前半では、ストラヴィンスキーの作・編曲による2つの作品が演奏されています。
ウラジミール・ユロフスキは、すでに2003年にベルリン・フィルにデビューしていますが、2回目の客演となるこの時の演奏会では、マーラー初期のカンタータ《嘆きの歌》を指揮しました。ロンドン・フィルの首席指揮者として成功を収め、現在飛ぶ鳥を落とす勢いの彼の演奏をお聴きください。
《嘆きの歌》は、マーラー自身が「私のスタイルが現われた最初の作品。オーケストラと合唱、ソリストのためのカンタータ」と呼んでいるもので、兄弟殺しというショッキングなテーマを扱っています。ここではワーグナー風のオーケストレーションと作曲様式がまだ色濃く現われていますが、同時にマーラーの独自性もはっきりと聴き取ることができるでしょう。一方、演奏会の前半では、ストラヴィンスキーの作・編曲による2つの作品が演奏されます。バッハはストラヴィンスキーならではの興味深い編曲。「レクイエム・カンティクルズ」は晩年の作品で、1971年の彼自身の葬儀でレクイエムとして上演されています。
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
ヴラジミール・ユロフスキ
© 2011 Berlin Phil Media GmbH
関連インタビュー