新進ソヒエフが2度目のベルリン・フィル客演。ソロはベレゾフスキー

2010年のデビュー以来、2度目のベルリン・フィル登場となるトゥガン・ソヒエフ。今回の客演では、リスト、ベリオ、ラフマニノフ、ルーセルの作品を演奏しました。彼は、この翌シーズンよりベルリン・ドイツ交響楽団の首席指揮者に就任し、今一番期待されている若手指揮者のひとりと言えます。当晩の演奏会では、「超絶技巧」をテーマにボリス・ベレゾフスキー、アミハイ・グロシュの2人のソリストが登場しました。

2010年のデビュー以来、2度目のベルリン・フィル登場となるトゥガン・ソヒエフ。今回の客演では、リスト、ベリオ、ラフマニノフ、ルーセルの作品を演奏しました。彼は、この翌シーズンよりベルリン・ドイツ交響楽団の首席指揮者に就任し、今一番期待されている若手指揮者のひとりと言えます。

当晩の演奏会では、「超絶技巧」をテーマに2人のソリストが登場しました。

リストの「ピアノ協奏曲第一番」を演奏するボリス・ベレゾフスキーは、1988年、ロンドンのウィグモア・ホールにデビュー後、チャイコフスキー・コンクールに優勝。「超絶技巧練習曲」など、リスト作品で定評のあるピアニストです。「ピアノ協奏曲第1番」は、リストが実験的な作曲方法を試みたことでも知られています。循環形式にソナタ形式を取り入れた4楽章構成で、各楽章で共通の主題が用いられます。

アミハイ・グロシュは、ベルリン・フィルの首席ヴィオラ奏者。世界の有名楽団での演奏をはじめ、内田光子との共演でも知られています。故郷エルサレムを始め、オーケストラはもとより、室内楽の分野でも活躍中です。今回、ソリストとしてベリオの《セクエンツァVI》を演奏。ヴィオラのために書かれたこの作品での、グロシュの技巧をお楽しみください。

ラフマニノフの最後の作品となる「交響的舞曲」は、3楽章構成。作品は、彼の人生を象徴しているとも言われています。ルーセルのバレエ音楽《バッカスとアリアーヌ》は、フランス印象派の影響が色濃い作品です。

ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
トゥガン・ソヒエフ
ボリス・ベレゾフスキー
アミハイ・グロス

© 2012 Berlin Phil Media GmbH

関連インタビュー

アーティスト

トゥガン・ソヒエフ 指揮
アルベール・ルーセル 作曲
フランツ・リスト 作曲
ボリス・ベレゾフスキー ピアノ
イサーク・アルベニス 作曲
ルチアーノ・ベリオ 作曲
アミハイ・グロス ヴィオラ
セルゲイ・ラフマニノフ 作曲

おすすめ映像

ヘルプ お問い合わせ
ご利用方法 ニュースレター 教育機関用アクセス ご利用料金 クーポン券
会社情報 ご利用規約 プライバシーポリシー